4月8日は、お釈迦さまのお誕生日で「花まつり」と言われています。
花まつりは、お釈迦さまの誕生のお姿を安置し、お花でいっぱいにし、甘茶をかけて祝う行事です。
今から2500年前、ヒマラヤのふもと、カピラ国の王子さまとしてとして色とりどりのお花が咲いているルンビニーの花園で生まれました。
その時美しい音楽が響き渡り、天界の龍王が甘い香りの雨、甘露の雨を天からそそいで祝福したという伝説があります。
お釈迦さまは生まれた直後に周囲を見わたし、七歩歩いて右手を天に指し、左手を大地に向けて「天上天下唯我独尊」と言ったと言われています。
「天上天下唯我独尊」とは、この宇宙の間に自分より尊いものはない、私たちひとりひとりが宇宙にただひとつしかない命をいただいている尊い存在だという意味です。
この日は、私たちひとりひとりのかけがえのない命の尊さを改めて知り、すべての存在のしあわせを願う日でもあるのです。
花はかよわい存在ですが、天と地の恵みに支えられて美しく咲きます。
人もまた花と同じように天と地に支えられ、生かされているかけがえのないいのちを持った存在なのだということに気づきを持つ日でもあります。
また、甘茶を母乳と見たてて母性をたたえる日でもあるのだそうです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そしてまたこの日は、愛と美の女神、ヴィーナスの日としても知られています。
1820年、エーゲ海のメロス島で畑の中からヴィーナス像が発掘されました。
この像は「ミロのヴィーナス」として知られており、紀元前100年頃に作られたとされています。
太古より女神は母なる大地、母性の象徴として崇拝されてきました。
「花まつり」の日は、命を育む母性と内なる女神に滋養を与えましょう。
私たち女性が命を育み、この地球の命を護る存在なのです。
オーラソーマの瞑想とも通じるお釈迦さまの「スッタニパータ」の祈りの言葉とともに、命の尊さをこころに深く感じながら、すべての生きとし生けるものに愛とやすらぎの光を送る瞑想をしましょう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「スッタニパータ」より お釈迦さまの祈りの言葉
生きとし生けるもののすべてが安楽で、平穏で、幸福でありますように。
いかなる生命、生物でも、動物であれ、植物であれ、長いものも、大きなものも、中くらいのものも、短いものも、微細なものも、少し大きなものも、また今ここにいて目に見えるものも、見えないものも、遠くにいるものも、近くにいるものも、すでに生まれたものも、これから生まれるものも、一切の生きとし生けるものが幸福でありますように。
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
イラストは私の「ガーディアンセラピー」(「女神と天使に守られて幸せになる本」主婦の友社刊)の観音さまとヴィーナスのカードとオーラソーマのB34「ヴィーナスの誕生」とB60「老師と観音」です。
4月8日はお釈迦さまのお誕生日✨「花まつり」✨&愛と美の女神「ヴィーナスの日」✨✨✨
| 2017 年 4 月 7 日 | 記事のURL | カテゴリー: ねこ大好き キラキラ通信 & 動物, オーラソーマ, カラー, 仏教, 光, 愛, 武藤悦子のブログ |
ネイティヴスピリット✨
すべてのいのちは聖なるものであり、地球は母で、空は父 月は祖母、太陽は一番上の兄、すべてのいのちは兄弟姉妹であり、親戚であり、すべてはつながっている。
宇宙、星々、地球、自然、動物、植物、鉱物、人間、すべての存在はつながりあっている。
すべてのものの根源を流れるものー愛、感謝、祈り、癒しを大切にするネイティヴアメリカンのスピリット。
母なる地球とつながり、母なる地球が愛してくれるようにみんなを愛していく生き方、7世代先のことまだ考えて行動するあり方。
今私たちに本当に必要なことを教えてくれています。
私たちひとりひとりがどう生きるかが地球の未来につながるのです。
ネイティヴアメリカンのスピリチュアルリーダーのデニスバンクス氏よりオジブエ族の7つの美徳についても教えていただきました。
それは、Wisdom(智慧)Love(愛)Respect(尊敬)Bravery(勇気)Honesty(誠実)Humility(謙虚)Truth(真実)
なのだそうです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
精神的であるということは
宗教的であることとはちがう。
それは人間と人間が、人間と自然が、人間と母なる大地が、
ひとつの環(サークル)となって互いの生命を敬いつつ生きることに他ならない。
インディアンは環の力を信じている。
サークルは、地上に生きる全ての物が、
互いに深くつながりあって生命を営んでいることの象徴である。
それはどこまでも生を肯定する。
だから私たちは、この生命のつながりの環が切れることのないように祈りを捧げるのだ。
宗教の教義にとらわれるのではなく、
この生命の環の一部となって、
他者を敬い、
鳥を、木を、大地を敬うことが、
精神性(スピリチュアリティー)の意味するところである。
デニスバンクス 森田ゆり共著
「聖なる魂」より
*・゜゚・*:.。..。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*
このようなネイティヴのスピリチュアルな知恵をわかちあいたいと思います。
今回は311からちょうど6年という特別な日に「ネイティヴスピリット」を深い思いをこめて行いたいと思います。
この日は「ネイティヴスピリット」の中でも「スピリットアニマル」に特化し「スピリットアニマル~動物たちのスピリットとつながる旅」として第1部 「アニマルメディスンカード」第2部「メディスンホィール~生まれ月によるトーテム(守護動物/植物/鉱物)」のセミナーを行います。
*******************
「スピリットアニマル~動物たちのスピリットとつながる旅」
私たちは自然からあまりにもかけ離れた生き方をしています。
それにより、様々な悩みや混乱の中で、疲れてしまい、本当の自分を見失いがちです。
この日はすべてのいのちを大切にするネイティヴアメリカンの智恵に基づき、ハートを開いて、私たちの兄弟姉妹である動物たちの魂につながっていきましょう。
あなたのスピリットを護る守護動物に出会う旅です。
それは過去を癒し、自分を知り、人生の道を歩むための導きとインスピレーション、ガイドを与えてくれるメディスン(薬)になるパワーアニマルと出会う旅なのです。
*****************
★第1部 「アニマルメディスンカード」
3月11日(土)11:00~13:00
http://divalight.jp/spiritual/detail/id/332
★第2部「メディスンホィール~生まれ月によるトーテム(守護動物/植物/鉱物)」
3月11日(土)13:30~15:30
http://divalight.jp/spiritual/detail/id/334
| 2017 年 3 月 10 日 | 記事のURL | カテゴリー: DivaLight Gallery, つながる, セミナー報告, 仏教, 伝えたいこと, 命を尊重する生き方, 愛, 武藤悦子のブログ |
明日は秋分の日★
明日は昼と夜の長さがほぼ等しくなる秋分の日。
「祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ」日とされているのだそうです。
彼岸の中日で「寒さ暑さも彼岸まで」の言葉ように、
しのぎやすくなる時期でもありますね☆彡
彼岸はもともと仏教用語で、
現世と来世の境を川にたとえ、
迷いや煩悩の多い現世を川のこちら側を「此岸(しがん)」、
悟りの境地である来世を川の向こう側を「彼岸」と呼びます。
その「彼岸」へ到達するために、秋分の日を中日とする前後7日間は、
六波羅蜜という修行に励みましょうという意味があるのだそうです。
お彼岸には太陽が真西に沈みます。
西の彼方は「西方浄土」といわれ、仏様がいる極楽浄土の世界があるとされています。
秋分の日には太陽が真西に沈むので、
極楽浄土の場所がよくわかり、その方向に向かって念仏を唱え、
阿弥陀仏を礼拝するのにふさわしいともされていたようです。
また昼夜の時間が等しくなるので、仏教で重んじられている「中道」の教えにかなう、などと考えられてきました。
お釈迦様は悟りを得るために厳しい修行をしましたが、
どんなに激しい難行苦行をしても悟りは開けなかったため「中道」に目覚めたそうです。
「苦」「楽」のふたつを「ニ受」といい「有る」「無い」を「二辺」といい、
そのどちらにも囚われない、偏らない立場を中道といいます。
以下が六波羅蜜です。
布施
財施(財を施す)、法施(真理を教える)、無畏施(恐怖を取り除き安心を与える)など、見返りを求めずに施す。
持戒
ルールを守る。
忍辱
苦しさや困難に耐える。
精進
最善をつくして努力する。
禅定
心を落ち着ける。
智慧
真実を見抜く力を身につける。
忙しい日常生活の中、秋分の日の前後は、六波羅蜜に意識を向け、自分という存在の起源である先祖を敬いましょう。
自分自身を見つめ、バランスを取る機会にしましょう。
オーラソーマのボトルはイクイリブリアムといい、バランスと同じ意味を持つので、きっとサポートになるでしょう。
この機会にボトルを塗って、ワークしてみませんか?
:*:・'。.:*:・'°☆:*:・'。.:*:・
☆2014年のコーススケジュール☆
早割あります! http://divalight.jp/schedule/
直前申し込みでも出席できる講座もあります。まずはご連絡くださいね!
★マヤ暦講座 初級 http://divalight.jp/special/detail/id/249
・9月25日(木)13:00~17:00<初級1日> 講師 菅谷 裕美
初級から上級まで3日間で学べるマヤ暦講座。
マヤ暦が分からない方、ご存知の方でも、どなたでもご参加可能です。初級~上級コース、どこから参加でも分かりやすく、マヤ暦の様々な可能性をお伝えします。
ご希望の日にちがあればお知らせください。
★プラクティショナー&ティーチャーズアップデートin北陸 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/240
・9月26日(金)27日(土) 講師 武藤 悦子
★プラクティショナー&ティーチャーズアップデートin東京 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/240
・9月28日(日)29日(月)
★武藤個人セッション http://divalight.jp/spiritual/detail/id/185
・10月2日(木)3日(金)
http://divalight.jp/subscribe/course/id/1183
http://divalight.jp/subscribe/course/id/1181
ご希望の時間がある方はお早めにご連絡ください。
メニューはたくさんありますが、迷ったらオープンセッションがおすすめですよ~( ♥ᴗ♥ )
★守護天使の日のギャザリング http://divalight.jp/spiritual/detail/id/255
・10月2日(木)19:00~21:00
10月2日は「守護天使の日」、天使に感謝する日。また、10月3日4日は聖フランチェスコの日です。
守護天使と聖フランチェスコにつながって、みんなとつながり、天使に感謝する聖なる時間を持ちましょう。
★ハートからの変容
・10月4日(土)11:00~15:00 ランチ付き
★オーラソーマ レヴェル1 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/11
・10月8日(水)~毎週水曜コース 講師武藤 悦子
☆プロ養成講座「初級カウンセラー講座」 http://divalight.jp/special/detail/id/237
・全7回 8月30日(土)10月11日(土)11月7日(金)12月6日(土)2015年1月23日(金)1月24日(土)1月25日(日)
講師 土田 くみ
興味のある講座を選んで、1日ずつの参加もOKです。
1日目終了していますが、今なら補講を受けられるので通し参加、修了証OKです。
くみ先生の講座を受けられる貴重な機会です。
| 2014 年 9 月 22 日 | 記事のURL | カテゴリー: オーラソーマ, 仏教, 日々のこと, 武藤悦子のブログ |
明日は旧盆ですね
地域によっては7月の場合もありますが、
13日はお盆ですね。
昨日11日メモリアルデイの〈瞑想と祈りの夕べ〉でも、被災地、
日本や世界で傷ついている存在、
お盆が近いので先祖にも
やすらぎの光をハートから愛をこめて送りました。
スーパームーンの影響で、本当に深い瞑想と祈りの夕べになりました☆彡
☆.。.:*・゜☆゜・*:..。o○☆.。.:*☆.。
お盆は仏教の盂蘭盆(ウランバナ)の行事と儒教、神道、古くからの農耕儀礼や祖霊祭祀、先祖崇拝などが合わさった日本独自のものなのだそうです。
キキョウ、萩、ホオズキなどお盆につきものの花を飾ったり、お供え物をしたりして先祖の魂を迎えます。
お盆のお供え物の一つに
ナスやキュウリを牛馬に見立てた『精霊馬』というものがあります。
先祖の魂は、来る時にはキュウリの馬で早く来て、帰る時にはナスの牛でゆっくり帰るとされており、少しでも長く先祖の霊といたい、という願いがこめられているのだそうです。
なんかじーんとくるお話ですね…。
私たちがいるのは、先祖がいてくれるおかげです。
たとえお墓参りに行けなくても、心の中でお乗りや感謝の気持ちを送りましょう。
私たちの魂のつながり、絆は永遠です。
ハートを通して目に見えない世界の存在たちとつながることもできるのです。
:*:・'。.:*:・'°☆:*:・'。.:*:・
☆2014年のコーススケジュール☆
早割あります! http://divalight.jp/schedule/
直前申し込みでも出席できる講座もあります。まずはご連絡くださいね!
☆ユニオミスティアートオブリーディング パート2 http://divalight.jp/spiritual/detail/id/232
・8月13日(水)14日(木)<2日間> 講師 武藤 悦子
再受講の方は半額になります。<
☆オーラソーマ レヴェル2 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/12
・8月15日(金)~17日(日)、22日(金)~24日(日)<6日間>
・8月15日(金)~20日(水)<6日間> 講師 武藤 悦子
☆オリジナルレゾナンスブレスレット講座 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/168
・8月23日(土)①13:00~16:00
・8月23日(土)②18:00~21:00 講師 武藤 悦子
土曜の午後と夜の開催です。どちらかお好きな時間にどうぞ!
途中からの参加も、できあがったタイミングでお帰りもOKです♡
前回と違うクリスタルもご用意していますし、種類もまたまた増えていますので、再度のご参加の方もお楽しみに~♬
☆クリスタルマスター パート1 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/154
・8月25日(月)~28日(木)<4日間> 講師 武藤 悦子
☆カラーバイオケミックソルト体験講座 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/235
・8月28日(木) 講師 木村 ふさ美
カラーバイオケミックソルト1個プレゼント付き!!
オリジナルワークありのディヴァライトスペシャルバージョンですよ~♡
★『オーラソーマの歴史』 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/241
・8月29日(金)19:00~21:00 講師 武藤 悦子
マイク初来日の際任命された5人のディレクターのひとりである武藤が
どこにも書かれていない生きたオーラソーマの歴史を語ります。
ヴィッキーの誕生月にオーラソーマを愛するみんなで楽しい時を過ごしませんか!?
★武藤悦子『個人セッション』 http://divalight.jp/spiritual/detail/id/185
・8月29日(金)15:30~17:30
人気の武藤個人セッション、一枠キャンセルが出ました。
★オーラソーマオンゴーイングデイ『オーラグロー』 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/238
・8月30日(土) 講師 武藤 悦子
オーラを輝かせて生きるため、実習を交えて、楽しく&深く学ぶ1日です。
いろいろな発見と気づきがあります。そして、深く癒されます。
みんなで楽しみながら、やってきましょう!
オンゴーイングデイ講座ですので、更新の単位になります。
★オーラソーマオンゴーイングデイ『ハート&ラヴレスキュー』 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/239
・8月31日(日)11:00~18:00 講師 武藤 悦子
☆プロ養成講座「初級カウンセラー講座」 http://divalight.jp/special/detail/id/237
・全7回 8月30日(土)10月11日(土)11月7日(金)12月6日(土)2015年1月23日(金)1月24日(土)1月25日(日)
講師 土田 くみ
欠席の場合は補講を受けるか振替出席して修了となります。
参加前提条件の受講をのがしてしまった方、9月以降にある1日講座に参加していただければクリアです!
興味のある講座を選んで、1日ずつの参加もOKです。
通しでの申し込みが割安になっていますから、ご興味ある方どうぞ。
くみ先生の講座を受けられる貴重な機会です。
今日は花まつり❤ヴィーナスの日
今日4月8日は、お釈迦さまのお誕生日。花まつりの日です☆彡
花まつりは、お釈迦さまの誕生のお姿を安置し、お花でいっぱいにし、
甘茶をかけて祝う行事です。
この日は、私たちひとりひとりのかけがえのない命の尊さを改めて知り、
すべての存在のしあわせを願う日でもあるのです。



花はかよわい存在ですが、天と地の恵みに支えられて美しく咲きます。
人もまた花と同じように天と地に支えられ、生かされている、
かけがえのないいのちを持った存在なのだということに気づきを持つ日でもあります。
また、甘茶を母乳と見たてて、母性をたたえる日でもあるのだそうです。
:*:・'。.:*:・'°☆:*:・'。.:*:・'°:*:・'

4月8日は愛と美の女神、ヴィーナスの日としても知られています。
1820年、エーゲ海のミロス島で畑の中からヴィーナス像が発掘されました。
この像は「ミロのヴィーナス」として知られています。
太古より女神は母なる大地、母性の象徴として崇拝されてきました。
今日4月8日は、命を育む母性と内なる女神に滋養を与える一日にしましょう。
:*:・'。.:*:・'°☆:*:・'。.:*:・'°:*:・'
私はそとねこちゃんたちや、
わが家のリヴィングのソファベッドの下でがんばって子育てしている
ナナちゃんと赤ちゃんたち、
がまんの生活をしているキキララちゃんたちに
たくさんの母の愛をわかちあいたいと思います(^_^*)
もちろん愛するオットや生徒さんたちにも☆〜(ゝ。∂)

写真は、私のパワースポット雪谷神社のさくら、洗足池までのお散歩コースのさくら、用事で出かけたオランダ大使館のチューリップです(^o^)/
:*:・'。.:*:・'°☆:*:・'。.:*:・
☆2014年のコーススケジュール☆
早割あります!チェックしてみてください~ http://divalight.jp/schedule/
消費税増税分還元いたします❤スタンプカード活用してください!
セミナーでも押します。
お持ちでない方はスタッフに声をかけてくださいね。
☆『オーラソーマとカバラの72天使個人セッションデイ』 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/180
・4月10日(木)12日(土) 講師 木村 ふさ美
☆『占星術・タロット 個人セッションデイ』 http://divalight.jp/spiritual/detail/id/86
・4月11日(金)12日(土) 講師 江尻 貴美子
占星術かタロットかお好きな方をどうぞ
☆「チャリティイヴェント メモリアルデイメディテーション」 http://divalight.jp/special/detail/id/108
・4月11日(金)19:00~20:00
その後20:00~21:00希望者による懇親会もあります。
☆「ディヴァライト フェスティヴァル」 http://divalight.jp/special/detail/id/40
・4月12日(土)13日(日)12:00~
消費税アップ分以上の還元しますクリスタル半額セールお楽しみに!!
貴美子先生のタロットセッションは12日。鑑定料は全額チャリティになりますから、みなさんどんどんみていただいてくださいね!
☆「オーラソーマPPS」 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/14
・4月18日~20日<週末3日間>・4月18日、25日、5月2日<金曜コース>
☆「オーラソーマレヴェル1」 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/11
・4月17、24日、5月1、9、14、23日<6日間>
・4月26、27、29日、5月3、4、5日<6日間>
オーラソーマ初心者コースです。著作も多数の武藤から直接受けられます!
☆「AEOSプロダクツアテンダント養成講座」 http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/175
・4月19、26日、5月4日<3日間>講師 遠藤 友理
☆「クリスタルボウル演奏会」 http://divalight.jp/special/detail/id/224
・4月29日、新月の夜、少人数でゆったりひたってください!音叉による個人セッションもありますよ❤
☆「タロットとヌメロロジー」(オンゴーイングデイ) http://divalight.jp/aurasoma/detail/id/229
・5月10日(土) 講師 武藤 悦子
オーラソーマの更新の単位になる講座ですが、単位が必要ない方もどうぞ!
☆「ジュエル☆インナートレジャー」 http://divalight.jp/spiritual/detail/id/230
・5月11日(日) 講師 武藤 悦子
すべての人の内側にある宝石のような輝きを持つ宝物を見つけましょう!!
|
2014 年 4 月 8 日 |
記事のURL |
カテゴリー: 仏教, 伝えたいこと, 日々のこと, 武藤悦子のブログ |
2月17日はサラスヴァティー(弁財天)の日
2月17日(日)は天使のささやきのだけでなく、
サラスヴァティー・プージャー(弁才天への礼拝)の日なのだそうです。
以下は私が勉強しているインド哲学の先生から教えていただいた情報です。
:*:・'。.:*:・'°☆:*:・'。.:*:・'°:*:・'
このサラスヴァティー・プージャーが行われる日は、
太陰暦によるマーガ月のシュクラ・パンチャミという日にあたります。
毎年、この日には春の訪れを祝い、学生たちは勉強を始めます。
学校が始まる前の時期でもありますから、入学前に、
サラスヴァティー女神(弁才天)の前で最初の勉強を開始する事になるのです。
サラスヴァティー女神とは日本の弁才天の事で、
学問、芸術、音楽、技術などあらゆる知識の主宰神です。
プージャーでは、弁才天の像を主に置き、礼拝しますが、
本来は本や筆記用具などの勉強道具を礼拝する事が真の目的で、
勉強道具をサラスヴァティー女神の像の前に置いてお祈りするのだそうです。
サラスヴァティー女神は四つの腕を持ち、一つの手には本を、
もう一つの手には数珠を、そして二つの手で琵琶を奏でています。
通常、数珠は108個の珠が連なっているものですが、
サラスヴァティー女神の持つ数珠は、文字と同じ数の珠が連なっています。
この50文字によって、全ての言葉は作られています。
また、弁才天の「才」を「財」と表記する場合があります。
これは弁(言葉)が財産になっているという意味です。
一般の人々はお金や不動産こそが「財」と考えており、
「弁」が「財」であることを認めません。
しかしブラーフマナにとっては知識こそが財産です。
それゆえ弁(言葉)そのものが大きな財産であることを示すため、
あえて「弁財天」と表記する場合があるのです。
「弁」とは言葉です。
言葉とは知識を表します。
そして最高の言葉は知恵です。
弁が財産となれば、それは知恵を表します。
言い換えれば、言葉が財産となれば弁財天であるという事です。
ですからサラスヴァティー女神(弁才天/弁財天)は知識の主宰神です。
「弁」の字には、かんむりという意味や、識別能力という意味もあります。
このことからも、言葉の王冠の頂点は弁財天であり、
識別能力もまた弁財天であると言えます。
日本において弁財天は水辺にいらっしゃいます。
市場や商業施設の中に、弁財天のお寺や神社があるわけではありません。
一人で静かにいられる場所に、弁財天は祀られています。
「財」を金銭などの財宝とするのは、お金を求めている人々の混乱であり、
弁財天のいらっしゃる場所から考えても、サラスヴァティー女神
(弁才天/弁財天)は知識の主宰神であるという事です。
:*:・'。.:*:・'°☆:*:・'。.:*:・'°:*:・'
この日はサラスヴァティーとつながって、
何かを学んで智恵を蓄えたり、
内なる智恵とつながることもいいかもしれませんね☆
|
2013 年 2 月 14 日 |
記事のURL |
カテゴリー: 仏教, 伝えたいこと, 日々のこと, 武藤悦子のブログ |
開運グッズ☆
本日、今年初めてのセミナー
「新春特別お年玉セミナー☆スピリチュアルメッセージセミナー2013」
「マンダラアートorクリスタルのマンダラ~グリッドを作ろう!」を行いました!
来てくださったみなさん、ありがとうございました❤
みなさんとお会いできて、新春早々いい時間を過ごせて、私もうれしかったです♪
明日は
6日(日)はオーラソーマシェアリングデイ「光の時代~2013年のエネルギー」を行います。
よかったらいらしてくださいね☆
.:*☆.。☆.。.:*・゜☆゜・*:..。o○☆.。.:*☆.。
参加のけいこさんから、かわいい招き猫をいただきました!
招き猫は、右手を挙げていると『金運』、左手を上げていると『人』を招き、
白い猫は福を招き、黒い猫は厄除けや魔除けの意味があります。
手をより高く上げていると、より遠くの福を招くのだそうです!
今年はこの招き猫ちゃんのおかげで、
福とたくさんの人を招いてもらえそうです★
うれしいです~♪
ありがとう、けいこさん❤
.:*☆.。☆.。.:*・゜☆゜・*:..。o○☆.。.:*☆.。
もうひとつの写真は、
私のパワースポットの雪ヶ谷八幡神社の絵馬と白鳩のおまもりです。
ピンクとターコイズのカラーがかわいいでしょ!?(笑)
去年はもう品切れだったので、今年はゲットできてうれしいです☆
オットとひとつずつ使うことにしました~♪
オーラソーマでも白鳩はホーリースピリットの象徴ですが、
日本でも八幡さまのお使いなんですね~★
洋の東西を問わず、天のお使い、聖なるシンボルなんて、興味深いですね!
|
2013 年 1 月 5 日 |
記事のURL |
カテゴリー: つながる, ねこ大好き キラキラ通信 & 動物, オーラソーマ, セミナー報告, 仏教, 日々のこと, 武藤悦子のブログ |
今日は旧盆ですね
地域によっては7月の場合もありますが、
今日はお盆ですね。
お盆は仏教の盂蘭盆(ウランバナ)の行事と儒教、神道、
古くからの農耕儀礼や祖霊祭祀、先祖崇拝などが合わさった日本独自のものなのだそうです。
キキョウ、萩、ホオズキなどお盆につきものの花を飾ったり、
お供え物をしたりして先祖の魂を迎えます。
お盆のお供え物の一つに
ナスやキュウリを牛馬に見立てた『精霊馬』というものがあります。
先祖の魂は、来る時にはキュウリの馬で早く来て、
帰る時にはナスの牛でゆっくり帰るとされており、
少しでも長く先祖の霊といたい、という願いがこめられているのだそうです。
なんかじーんとくるお話ですね…。
私たちがいるのは、先祖がいてくれるおかげです。
たとえお墓参りに行けなくても、
心の中でお乗りや感謝の気持ちを送りましょう。
私たちの魂のつながり、絆は永遠です。
ハートを通して目に見えない世界の存在たちとつながることもできるのです。
|
2012 年 8 月 13 日 |
記事のURL |
カテゴリー: つながる, 仏教, 命を尊重する生き方, 日々のこと, 武藤悦子のブログ |
今週日曜日「世界の文化、宗教、神話とオーラソーマ」を行います~☆
オーラソーマは世界の様々な文化や、宗教、神話と多岐に関連しています。
例えば「ゲッセマネの園」のボトルはキリスト教と、
「アルテミス」のボトルはギリシャ神話と、
「エッセネ派」のボトルはユダヤ教、
ターコイズはアトランティスやネィティヴアメリカンと関連しています。
またオーラソーマの根底にあるカバラもユダヤ教の中の神秘学であり、
「すべての存在に平和を」という考えは、仏教の教えとつながりがあります。
これ以外にもたくさんのボトルやカラーやオーラソーマの考え方などが
世界の様々な文化、宗教、歴史と関連しています。
この日はそれらを楽しみながら学んでいきます。
オーラソーマのすばらしさを様々な角度からわかちあうための内容になっています。
シェアリングデイコースですので、プラクティショナー登録更新の単位にもなります。
プラクティショナーでない方ももちろんご参加可能です。
オーラソーマプロダクツ各種、イクイリブリアムボトルやポマンダー、クイントエッセンス、カラーエッセンス、アークエンジェロイエッセンスなどを使いながら、理解を深めていきます。
オーラソーマやカラーに対する理解が深まるのはもちろんのこと、
自分自身や、自分の人生に対する気づきも深まります。
心から癒される1日になるでしょう。
ひとりひとりへのアドヴァイスやサポートもありますので、
そちらもどうぞお楽しみに~。
|
2012 年 6 月 7 日 |
記事のURL |
カテゴリー: オーラソーマ, 仏教, 伝えたいこと, 最新情報, 武藤悦子のブログ |
今日はさそり座の満月&ウエサク祭

B78クラウンレスキュー
さそり座のボトルです。
今日はさそり座の満月です。
さそり座は水の星座で、「地下水」を表します。
この日は、自分自身と向き合うことにより、
今まで内側にあったけれども気づかなかった
深い感情などに光があたるかもしれません。
満月の光が、影に隠れている物事を照らし出すのです。
見えない世界、神秘とつながりやすいので、
インスピレーションや直感がやってくるかもしれません。
瞑想やヒーリング、自己探求に最適な日といえるでしょう。
内側にある「何かと深くつながりたい」という
思いに気づくかもしれません。
その何かは特定の人や特定の物事かもしれません。
あるいは宇宙や世界、すべての存在かもしれません。
いずれにしても、その何かと深くつながることもできるでしょう。
「死と再生」の意味もあるので、
古い自分が死んで新しい自分として生まれ変わる
変容の機会にもなるかもしれません。
あるいは何かを手放し、浄化し、再生していく可能性もあります。
ひとつ注意としては
人をうらやむなどして感情的になりすぎたり、
考えすぎたり、シリアスになりすぎないようにしましょう。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
またこの日は、ウエサク祭もあります。
お釈迦さまの誕生日、
悟りを開いた日、
亡くなった日が「第一満月の夜」だったことから
この日に行われるのです。
天界と地上に通路が開け、ひときわ強いエネルギーが降り注ぐ日と言われ、
古来からヒマラヤのウエサクや、
現在は鞍馬山やシャスタ山などでも盛大に行われます。
鞍馬では、満月に清水を捧げ、
神秘の光の中、
自分とすべてのものの「めざめ」のため
祈りを捧げるのだそうです。
ウエサク祭は「光と水と聖音の祭」なのです。
私たちも、
感謝の祈りとスピリチュアルな目覚めのための瞑想を
深く静かに行いましょう。
この日の純粋な思いで祈れば、それは天に届くといわれています。
|
2012 年 5 月 6 日 |
記事のURL |
カテゴリー: デトックス, 仏教, 伝えたいこと, 光, 武藤悦子のブログ, 満月 新月 月にまつわるいろいろ |