ひな祭りは
もともとは季節の節目の邪気祓い行事として
女の子のみならずみんなの幸福を願う行事でした。
3月の初めの「巳の日」に、
自分の身体を撫でて、穢れを紙に写して水に流す禊を行っていました。
巳(へび)のように脱皮して、新たに生まれ変わる
「新生の行事」でもあったのです。
へびはスピリチュアルな世界では、神聖さもあらわします。
昔から、季節や物事の節目には
災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられていましたが、
桃には邪気を祓う力があるとされ、
様々な神事に取り入れられていたということと
旧暦の3月3日は桃の季節なので、「桃の節句」と呼ばれるようになったのです。
ちなみに、
この邪気をはらう桃という考えから
鬼(邪気)退治する桃太郎の物語が生まれたとも言われています。
また、桃は不老長寿の植物とも考えられ、
百歳(ももとせ)まで生きられるようにとの願いをこめて
桃の節句には桃花酒を飲む風習もあったそうです。
☆.。.:*・゜☆゜・*:..。o○☆.。.:*☆.。
赤は魔除け、ネガティヴなものから護ってくれる色。
また、元気や活力を与えてくれる色でもあります。
三寒四温を繰り返しながら、だんだん春へと移行していく、
季節の変わり目の今の時期は体調を崩しやすいので、
桃色が元気を与えてくれるでしょう!
みんなのしあわせを願う日であるひな祭りは
ピンクとレッドの愛を生きる日にしましょうね。
白酒やはまぐりなどの白、ホワイトは浄化を表しますから、
まさに邪気をはらってくれますね。
☆.。.:*・゜☆゜・*:..。o○☆.。.:*☆.。
また
はまぐりは、対となる貝殻としか組み合わせることができないので、
「愛の絆の象徴」として尊ばれてきました。
菱餅やひなあられの色にも意味があり
桃の花を表す「赤」は 「魔除け」や「解毒」を
雪を表す「白」は 「子孫繁栄」や「長寿」や「清浄」を
新緑を表す「緑」は 「厄除け」や「健康」を表し
菱餅はこの3色を重ねて
「雪の中から新芽が芽吹き、桃の花が咲く情景」を表しているのだそうです。